NEWS
ニュース

3Dサイネージとは? メリットや導入事例などを解説!
- 公開日:2023.09.12
- 更新日:2025.05.02
- LEDビジョン
デジタルサイネージの中で特に話題となりやすい種類が3Dサイネージです。通常のデジタルサイネージとはどのように違うのか、気になっている方も多いでしょう。
今回は、3Dサイネージの概要をはじめ、メリットや導入事例などをご紹介します。3Dサイネージの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
3Dサイネージとは?
3Dサイネージとは、画面に映る物体が立体的に見えるようにしたデジタルサイネージです。デジタルサイネージの画面に、あたかも物体が格納されているように見えるのが特徴になっています。
特に主流となりつつあるのが、ビルの上部にL字型のデジタルサイネージを組み込むパターンです。L字型だとボックスのような見た目となるため、コンテンツがリアルに存在しているように見せやすいのでしょう。コンテンツによっては、物体が画面から飛び出すような派手な演出も可能です。
なお、L字型でない平面ディスプレイでも3Dコンテンツを放映できます。3Dコンテンツの制作にかかる費例例としては、15秒で10万~20万円ほどの金額で依頼できる場合があります。製作期間は2週間~4週間程度とされています。
3Dサイネージを導入するメリット
3Dサイネージは、通常のデジタルサイネージにはないメリットが多く存在します。こちらでは、3Dサイネージを導入するメリットを解説します。
メリット1.インテリアとして活用できる
3Dサイネージは、コンテンツの内容を工夫することで、インテリアとしての役割も発揮できます。
たとえば、3D技術によって画面の中を水槽のように見立て、魚が飼育されているように見せることができます。実際に水槽を設置して保守する必要はありません。
手入れ不要なインテリアとして、空間に癒しをもたらすことができるのは便利です。
メリット2.差別化して注目度を高められる
デジタルサイネージはいたるところで導入されるようになり、目新しい存在ではなくなりました。導入したデジタルサイネージが、競合の製品に視聴者を奪われないようにするためには、差別化をする必要があります。
その点、3Dサイネージは通常のデジタルサイネージよりも派手な演出を行うことで差別化できます。競合のデジタルサイネージよりも視聴者を獲得しやすいでしょう。
メリット3.コラボ映像がSNSで話題になりやすい
3Dサイネージは、コラボ映像の放映にも適しています。たとえば、Netflixで配信されるドラマ版バイオハザードのコンテンツが放映された事例がありました。モンスターがデジタルサイネージの中を暴れまわる強烈な映像です。
街中で放映されただけでなく、SNSでも動画がシェアされていました。場所を問わず効率的に宣伝を行いたい場合にも3Dサイネージは有効です。
3Dサイネージの事例
世間では、すでに3Dサイネージが導入される事例も珍しくなくなっています。ここでは、3Dサイネージの具体的な事例をご紹介します。
事例1.新宿東口の猫

新宿東口の猫は、新宿駅東口前にあるクロス新宿ビルに導入された3Dサイネージです。4K相当の大型ビジョンには、巨大な猫が本当に存在しているかのような映像が映し出されます。
猫のキャラクターはSNSでもアカウントが作られており、フォロワーにつぶやきの形式で情報を発信しています。
事例2.3D犬「ハビウルくん」のお家
賃貸ビル「ハビウル渋谷」に導入された3Dサイネージです。デジタルサイネージの画面には、3D犬のハビウルくんが登場します。たとえば、ハビウル君がスケートボードをして、画面から飛び出してはさまる演出のコンテンツが制作されました。
アニメ映画のワンシーンのような楽しい映像です。視聴者も思わず注目してしまうことでしょう。
下記の記事では海外の3Dサイネージを紹介しております。ご興味のある方は併せてご覧ください。
話題性と訴求力を兼ね備えた次世代サイネージ「3Dサイネージ」
3Dサイネージは、画面に映る物体が立体的に見えるようにしたデジタルサイネージです。画面上の映像が立体的に見えることで、従来のデジタルサイネージと一線を画す訴求力を発揮する次世代の映像演出手法です。
視覚的インパクトに優れ、SNSでの拡散や話題化も期待できるため、広告やプロモーションの効果を最大化したい場面に最適です。実際に新宿や渋谷での導入事例では多くの注目を集めており、今後さらに活用の場が広がっていくと考えられます。
LEDビジョンは「LED TOKYO」
LED TOKYOではデジタルサイネージの販売・レンタルを行っております。
日本各地で多数の販売実績があるほか、レンタルではアーティストMV撮影・大型ライブコンサート等のLEDビジョンを手掛け、「累計導入企業数:6,000社以上」「LED設置実績:34万台以上」と実績を積み上げてまいりました。
デジタルサイネージのプロフェッショナルがお客様の多種多様な課題やニーズに寄り添い、多くの実績や経験を元に最適なご提案させて頂きます。
※当社が取り扱う各製品で使用されているLED筐体を1台とし算出した数値
(240×120mm〜3,600×2,025mm相当)
※特殊型製品は製品特性によりモジュールを最小単位として算出した数値

世界基準のLEDビジョンを圧倒的コスパでご提供!
ご購入はもちろん、レンタルのご相談も歓迎しております。
専門のスタッフによる安心のサポートのもと、お客様に最適な提案をさせていただきます。
是非お気軽にLED TOKYOまでご連絡ください。
RELATED WORKS
関連記事
CONTACT
お問い合わせ
LEDビジョン・液晶ディスプレイの購入・レンタルのことならお任せください!